NOZAWANA OBの声
もっと濃い練習があるんじゃないかと悩んでいましたが、ノザワナでレベルアップすることができました!

【卒業生の声】任鐘成くん
【進学先】松本山雅U15
ノザワナに入る前は、どんなことに悩んでいましたか?
自分の成長スピードが周りと比べて緩やかになってきているんじゃないか、もっと濃い練習があるんじゃないか、このままでいいのかと悩んでいました。
なぜ、ノザワナに入ろうと思ったのですか?。
1つ目の質問で悩んでいるときにお父さんがチームを探してくれて、体験で参加させてもらいまいた。ノザワナでは今までとは違って頭を使ったり、難しい練習であったり、ビデオをみて練習メニューを伝えてくれることを知ったんです。
とても分かりやすく意味のある練習なんだと思えたし、勝山コーチが分からないとこなど細かく教えてくれて、ここでなら成長できると感じることができたのでクラブに入る事を決めました。
ノザワナのノウハウ(講座)は一言でいうと何が凄いですか?
- 常に最先端の練習を取り入れてコーチングしてくれること
- フットサルのときはボアルース長野から監督や土橋さんを呼んでくれること
- サッカー先進国のスペインに遠征させてくれること
- 強豪チームと何度も練習試合を組んでくれることなどが凄みだと思います
ノザワナに入って何が変わりましたか?
自分で考える量が増えて、日本トップの相手と何度も戦えたことで自分の立ち位置を確認でき、レベルアップすることにがむしゃらになれました。ノザワナのおかげで自立できたと思います!
個人の技術と戦術が足りないと感じていましたが、今は頭を使いながら戦術的に点を取れるようなりました!

【卒業生の声】西澤 晴君
【進学先】松本山雅U15
ノザワナに入る前は、どんなことに悩んでいましたか?
前にいたチームで成長の限界を感じ、個人の技術が足りないこと、個人戦術の知識の幅が狭かったことが悩みでした。
なぜ、ノザワナに入ろうと思ったのですか?。
しっかりとビルドアップをしながら、相手を揺さぶり崩していくサッカーができると思ったからです。
ノザワナのノウハウは一言でいうと何か凄いところはありますか?
スペインの戦術を取り入れてるところ。
ノザワナに入って何が変わりましたか?
頭を使いながら戦術的に点を取れるようになった事です。
この先、どんな選手になりたいですか?
運動神経はそんなに高い方じゃないので、頭を使いながらサッカーをしてUCLに出場して活躍したいです!
頭を使うサッカーができるか不安でしたが、ノザワナに入ってからサッカーに対する考え方が変わりました。

【卒業生の声】中澤佑麻君
【進学先】長野パルセイロU15
ノザワナに入る前は、どんなことに悩んでいましたか?
周りと馴染めるのか不安だった事と、頭を使うサッカーを自分ができるのか不安でした。
なぜ、ノザワナに入ろうと思ったのですか?。
サッカーとは何かを学びたかったからです。
ノザワナのノウハウは一言でいうと何か凄いところはありますか?
どんな選手でも頭を使ってサッカーをすることが出来るようになるところです。
ノザワナに入って何が変わりましたか?
サッカーに対する考え方が変わりました。
この先、どんな選手になりたい(なって欲しい)ですか?
これまで以上に、一手二手先まで予測してプレーすることが出来る選手になりたいです。
クラブに入って付いていけるか心配でしたが、頭を使うサッカーがとても楽しいと思いました!

【卒業生の声】中川 友翔君
【進学先】(須坂ヴェンセールJY→松商学園高校)
ノザワナに入る前は、どんなことに悩んでいましたか?
自分には技術がなかったので、クラブに入っても付いていけるか心配でした。
なぜ、ノザワナに入ろうと思ったのですか?。
ポゼッションだったり、その時はバルセロナのサッカーを見ていて、とても面白いと思ったからです。
ノザワナのノウハウは一言でいうと何か凄いところはありますか?
自分のことは自分でやる。親には頼らないこと。
ノザワナに入って何が変わりましたか?
細かいところにまで気づくことができたり、気を使えることができ、小学校のうちから大人へと成長ができたと思います。クラブに入ると技術はもちろん、頭を使うサッカーがとても楽しいと思いました!
バルセロナのサッカーを基本としたサッカー理論は本当に凄いと思います。
【卒業生の声】髙野 史稀君
【進学先】三陽中→日大長野高校
ノザワナに入る前は、どんなことに悩んでいましたか?
一期生だったので、どのようなチームになるのかなという期待と不安がありました。
なぜ、ノザワナに入ろうと思ったのですか?。
もともと同じチームの人が多く入るというのと、勝山コーチのもとでサッカーを教わりたいと思ったからです。
ノザワナのノウハウは一言でいうと何か凄いところはありますか?
バルセロナのサッカーを基本としたサッカー理論は本当に凄いと思います。
ノザワナに入って何が変わりましたか?
自分でできることは自分でやろうと思うようになりました。
練習が好きではなく上手くなりたいという気持ちが少なかったのですが・・・
【卒業生の声】竹内 盛
【進学先】三陽中→市立長野高校
ノザワナに入る前は、どんなことに悩んでいましたか?
練習が好きじゃなく、もっと上手くなりたいという気持ちが少なかったことです
なぜ、ノザワナに入ろうと思ったのですか?。
友達の誘いでノザワナのスクールに入ると、とても頭を使う練習をしていて自分で考えて判断して行動していかないといけなくて、初めは大変でした。そのおかげで、ノザワナのレベルの高いサッカーをして、もっと上手くなりたいと思うようになったので入りました。
ノザワナのノウハウは一言でいうと何か凄いところはありますか?
基礎練習はほとんどせず、技術があるのは前提として練習が進んでいくので、簡単にできなければいけないプレーは100%成功させないといけないというプレッシャーが常にあります。
他のチームと比べて、レベルの高いことを求められているので、だんだん高いレベルが当たり前になっていき、高いレベルの練習が習慣になっていくところがすごいと思いました。
ノザワナに入って何が変わりましたか?
今までのチームでは競争相手が少なくて、もっと上手くなりたいと言う気持ちが少なかったんです。ノザワナに入り、味方のレベルが上がり、練習も難しかったのでもっと練習してもっと上手くなってチームに貢献できるようになりたいと強く思うようになりました。
この先、どんな選手になりたいですか?
失敗を恐れずに自信を持ってプレーできる選手になりたいです。
保護者様の声
息子は周りの人とコミュニケーションが得意な方ではありませんでしたが、今ではサッカーを全身で楽しみ仲間とやり抜く力を感じるようになりした。

H君の保護者様
ノザワナに入る前は、どんなことに悩んでいましたか?
息子は、元々サッカーであったり、体を動かしたりする事が好きな子供でしたが、周りの人とコミュニケーションが得意な方ではありませんでした。
なので、新しい場所になじめなかったり、友達となかなか自然に遊べなかったりということがありました。幼稚園以外に中々そういった環境を与えてあげる機会もなく、いい環境を探していました。
なぜ、ノザワナに入ろうと思ったのですか?。
まだ子供が生まれる前ですが、同年代の方たちとサッカーをしていた時、2人の小学6年生が助っ人として参加してくれました。
その選手たちは、とても活き活きと、一つ一つのプレイに明確な考えを持ってサッカーを楽しんでいたんです。
その選手たちがノザワナFCに所属していたことを聞き、その時から「もしも子供がサッカーを始めたらノザワナFCにお世話になろう」と決めていました。
ノザワナのノウハウは一言でいうと何か凄いところはありますか?
難しいことはわかりませんが、「コーチが子供のことをとてもよく見ていてくれている」ことでしょうか。
サッカーに関してはもちろん、生活面や個性に関してもそう感じます。選手個々の技術や理解度に合わせてメニューや声掛けを変えてくれている印象です。
ノザワナに入って何が変わりましたか?
色々とありますが、一番大きく変わったことは、どんな時でもサッカーを楽しんでいることだと思います。
練習メニューの中には、楽しいものだけではなく、子供にとっては少し難しいものや、時には楽しくないと感じかねないものもあると思います。
それでも息子が全身でサッカーを楽しんでいるのは、目的意識を持つことや、仲間とやり抜く楽しさを、息子なりに感じることができるようになったからだと思っています。
この先、どんな選手になって欲しいですか?
サッカーを楽しんでいく中で、様々な感性を磨いていって欲しいと思っています。サッカーは世界中で愛されているスポーツですし、それにはやはり理由があると、私自身も感じています。
そして、1人でできるスポーツではありません。その魅力に触れつつ色々なことを経験して、豊かな人生を歩んで欲しいと思います。
子供がどのチームにお世話になるか悩んでいましたが、今では子供のサッカーに関わる事で親の生活も楽しみが増えました!

S君の保護者様
ノザワナに入る前は、どんなことに悩んでいましたか?
自分の子供は、サッカーを習う事があっているのか。
沢山のサッカーチームがある中で、どこで初めて良いのか分かりません。
サッカーの指導者の方々が、子供達をどのように扱うのか分かりません。分からない事だらけで、どのチームにお世話になるかを悩んでました。
なぜ、ノザワナに入ろうと思ったのですか?。
最初に行った体験でのことです。親目線で見ても、指導者の勝山コーチの子供達への扱い方がとても良いと思いました。
子供もここでサッカーがしたいと言った事が決めてです。また、チームやスクールの掲げるコンセプトが非常に良かったからです。
ノザワナのノウハウは一言でいうと何か凄いところはありますか?
指導者の情熱と野心が素晴らしいです。指導法も常にアップデートを怠らないところが素晴らしいです。
ノザワナに入って何が変わりましたか?
子供の人生はサッカーが主体になりました。子供のサッカーに関わる事で親の生活も楽しみが増えました。
この先、どんな選手になりたい(なって欲しい)ですか?
サッカーを通して世界の人々とコミュニケーションがとれ、自分の世界を広げていって欲しいです。
何を息子にしてあげて、何を身に付けておかなくてはいけないのか分からない状態でしたが、ノザワナでは、認知や判断そして頭(脳)を使って賢くプレーすることを教え込んでくれます。

O君の保護者様
ノザワナに入る前は、どんなことに悩んでいましたか?
ある日、息子が将来の夢はサッカー選手になりたい、小学生になったらサッカーをやりたいと言ってきました。親である私自身にサッカー経験がなかった為、何も考えずに、自宅から一番近い他のチームへ入りました。
そこで活動をしていくうちに息子がサッカーが大好きになり、本気で将来サッカー選手になりたいんだと感じていました。
それと同時にこのままでいいのか?親として何ができるんだろう?と考え悩んでいました。そんな時に、NOZWANA FCとトレーニングマッチで対戦することがありました。
NOZAWANAのサッカーをその時に初めて観たのですが、サッカー経験のない私には衝撃的でした。同じ小学校低学年なのに止める、蹴るの基本もそうですが、周りをよく見て状況判断ができていたり、スペースに動いてボールを要求したりと団子サッカーばかり見ていた当時は本当に驚きました。
NOZAWANAの選手のようになるにはどうしたらいいんだろ?サッカー経験のない私が自主練の動画やメニューをネットで見てもさっぱりわからず、何のためにこの練習をするのか説明ができませんでした。
息子に何をしてあげることができて、この年代に何を身に付けておかなくてはいけないのか?分からない状態でした。
なぜ、ノザワナに入ろうと思ったのですか?。
衝撃を受けたトレーニングマッチの後にNOZAWANAのことについて調べ始めました。そしてホームページを見た際にスクール生の募集もあり、まずはスクールの体験に参加させてもらいました。
とにかく練習の内容が今までと全然違うと思いました。NOZAWANAでトレーニングしないと息子の夢は叶わないと思いました。息子も同じ思いだったと思います。
まずは、スクール生でスタートしましたが、2か月ほどたった時に、息子から「NOZAWANAへ移籍したい!勝山コーチにもっとサッカーを教えてもらいたい!俺を強くしてもらいたい!」と言ってきました。
自分の夢を叶えるためにはスクール生ではなく、チーム生として活動しなくてはいけないと感じたのではないかと思います。
本人からNOZAWANA FCへ移籍したいと言ってきたので、すぐにOKをだしました。
ノザワナのノウハウは一言でいうと何か凄いところはありますか?
この年代で身に付けておく必要のある、認知や判断そして頭(脳)を使って賢くプレーすることを徹底的に教え込んでくれることかと思います。
頭(脳)を練習で使いすぎて練習が終わった後に、頭痛いなんてことはよくありました。
ノザワナに入って何が変わりましたか?
本気でサッカー選手を目指している仲間ばかりなので、今まで以上に自主練習に取り組むようになりました。
また、自分でなんでもやるようになり、自立できるようになりました。
この先、どんな選手になって欲しいですか?
将来の夢を聞くとサッカー選手になりたいというお子さんが多いと思いますが、J1でもJFLでもサッカー選手ですよね。私は息子に夢を聞かれたときに必ず頭に「一流」を付けるように話しました。
海外で活躍したり、日本代表になっているのは一流のサッカー選手だからこそなれると思います。なので将来は一流のサッカー選手になってほしいと思います。
スペインのサッカーが学ぶことができ、他のチームとは全く練習が違うと思います

M君の保護者
【進学先】アンビシオーネ松本(U15)→東海大諏訪高校
ノザワナに入る前は、どんなことに悩んでいましたか?
ノザワナに入るまでは、週1のお遊び程度のスクールに入っていました。試合にも出ていましたが、引っ越してきた事もあり、どんなチームがどこにあるのか全くわからない状態でした。
なぜ、ノザワナに入ろうと思ったのですか?
私がたまたま勝山コーチと出会う機会がありまして、そこでお話しした時にとても熱いサッカーに対する想いを聞き、このコーチに教わりたいと思いすぐに決断しました。
ノザワナのノウハウは一言でいうと何か凄いところはありますか?
スペイン遠征に行ったり、普段もスペインのサッカーが学べるところ。私はサッカーの知識はないのですが、他のチームとは全く練習が違うと思います。
ノザワナに入って何が変わりましたか?
サッカーに対してはパスサッカーがとても楽しかったようです。次々とレベルの高い子が入ってきていつも刺激的でした。あとは自立したと思います。
子ども達で考え県外に電車で行ったり、トリップなども良い経験でした。試合等でも親がすぐ近くに居ないので、頼らずに自分で何とかするという環境は良かったと感じています。6年時には県外にセレクションを受けに行ったりと度胸も少し付きました。
この先、どんな選手になりたい(なって欲しい)ですか?
サッカー選手を続けて欲しいなと思います。そして自分の武器を見つけて生かして、楽しくやって欲しいです!
子供の可能性を最大限に引き出してくれるサッカーチームを探していて、ノザワナに出会いました。

T君の保護者様
ノザワナに入る前は、どんなことに悩んでいましたか?
さまざまなサッカーチームがたくさんあった大阪から転勤で長野へ。
まずクラブチームがほとんどなかったことに愕然としました。
子供の可能性を最大限に引き出してくれるサッカーチームがないだろうか、引っ越す前にインターネットで探していたところノザワナに出会いました。
なぜ、ノザワナに入ろうと思ったのですか?。
とにかくコーチが熱く、本気であることが伝わってきたからです。それは私ではなく小一の息子の方がより強く感じていました。幼い息子自ら「ここがいい」と言ったんです。
ノザワナのノウハウは一言でいうと何か凄いところはありますか?
圧倒的なコーチの知識と指導への熱量
ノザワナに入って何が変わりましたか?
広い視野を求めようとするところ。
この先、どんな選手になりたい(なって欲しい)ですか?
あらゆることに感謝して、現状に満足することなく、まだまだ、もっともっとできるという気持ちを持ち続けて欲しいです^ ^
サッカーが上達するクラブを探していましたが、今ではよりサッカーに夢中になり、家でもずっとボールを蹴っていています。
N君の保護者様
ノザワナに入る前は、どんなことに悩んでいましたか?
サッカーを通して◯◯を学び仲間を作る的なものは、学校や地域、家庭でカバーできると感じていたので、サッカーが上達するためにサッカーをするチームを探していました。
なぜ、ノザワナに入ろうと思ったのですか?。
競技スポーツとしてサッカーに取り組ませてくれると感じたからです。
ノザワナのノウハウは一言でいうと何か凄いところはありますか?
全てではないですが、サッカー選手の標準装備が身に付きます(これって凄いコトです)
ノザワナに入って何が変わりましたか?
よりサッカーに夢中になった。家でもずっとボールを蹴っていています。
この先、どんな選手になりたい(なって欲しい)ですか?
子どもが希望するので付き合っていますが、勝った負けた、選ばれた選ばれないといった、勝負の世界で戦う息子をみるのは親としては辛い時もあります。
これからもチームの誰よりもニコニコしている、今のまま成長して行ってほしいです。
体験レッスンでノザワナの子たちの頭を使った動きに驚き、また息子も追いつこうと必死に走っている姿を見て、ここだと思いました。
S君の保護者様
ノザワナに入る前は、どんなことに悩んでいましたか?
サッカーが好きなのに、試合をする機会がなく、チームのみんなと勝ったり負けたりを共に経験する機会が欲しいと思っていました。
なぜ、ノザワナに入ろうと思ったのですか?。
ホームページを見て、勝山コーチが目指しているものや思いを知り、子どもがプロのサッカー選手になりたいと純粋に思ったその気持ちを、まっすぐに目指せるのではないかと思い入会することを決めました。
また、入会前に練習の体験に参加した際にノザワナの子たちの頭を使った動きに驚き、また息子も追いつこうと必死に走っている姿を見て、ここだと思いました。
もちろん息子も大満足で帰って来ました。
ノザワナのノウハウ(講座)は一言でいうと何が凄いですか?
頭脳的なプレー。時代の流れや子供たちの様子によって、サッカーのシステムが変わっていくところ。
ノザワナに入って何が変わりましたか?
特にサッカーに関わることには自主的に考えて動くようになりました。試合や大会の前日には次の日のことを考えて、早く寝られるように準備したり、その時に必要なサッカーの自主練習をするようになりました。
この先、どんな選手になりたい(なって欲しい)ですか?
試合の中外で、状況に応じて何をするべきか考え行動が起こせるようになって欲しいと思います。
また、チームメイトの良いところを理解し、お互いに良いところを生かし合えるプレーが出来るような選手になって欲しいです。
そして、何よりいつまでもサッカーを大好きでいて欲しいです。
身体も人より小さく運動が得意ではない息子でしたが、とてもたくましくなったと思います。
S君の保護者様
ノザワナに入る前は、どんなことに悩んでいましたか?
身体も人より小さいし風邪もひきやすく運動が得意ではない息子。
でも何かスポーツをやらせたいなと思ったときに、私もサッカーをやっていて観察力がある息子だったので、サッカーなら11人各々の役目があるのでいいのではと思って始めようかと思いました。
なぜ、ノザワナに入ろうと思ったのですか?
1年生の時某サッカー教室に行ってT君のアシストからゴールを決めてサッカーを始めると言った息子(笑) 正直サッカーの質は私の子供の頃と変らないだろうなと思っていましたので、チーム選びまで深く考えていませんでした。ですが、T君のお誘いを受けて、ノザワナの体験に参加させてもいらいました。
妻から「よくわからないけど、いいから観に行った方がいい」と言われて、2回目に見学させてもらったときの事です。私が高校や大学で知った事を低学年に教えていて、衝撃を受けたことを今も鮮明に覚えています。
当時低学年は5人しかいませんでしたが、サッカーをやらせるな、間違いなくココだ!って思いました。
また当時『個人の特徴をチームが理解し、個人の短所をチームで補い、個人の長所の発揮をチームでアシストする』サッカースタイルを長野で伝えていきたいという事を聞いて、身体が小さい息子でも活躍出来る場があるかもと思い即決しました。
ノザワナのノウハウは一言でいうと何か凄いところはありますか?
やはり頭を使うサッカーかと思います。
外に出て(卒団してジュニアユースで活動中)思うのが、オフザボールの細かいところまで指導して頂いてたんだなと感じています。
在籍中にコーチと話をしていて『ジュニアの頃はコーチのいう事を6割位頭で理解してもらえれば良いんです。心と身体が出来上がった時に、その真意を理解して活躍してもらえれば嬉しいです』と言ってた事。子供は今まさに、その部分を武器に頑張っています。
NOZAWANA TRIP等で上級生が後輩達にも色々教えたり、親の手をかりないで、自分達の事は自分たちでやるといった事もとても良いと思います。
ノザワナに入って何が変わりましたか?
どちらかというと引っ込み思案だった息子がとてもたくましくなったと思います。
身体も小さく運動神経も良いとはいえない息子が、4年生で自分の武器をみつけて試合に出れるようになり、5,6年では成長期が来なくて辛い思いもたくさんしたと思いますが、その分めげない強さがついたと思います。
この先、どんな選手になりたい(なって欲しい)ですか?
やっと成長期が来て出来なかった事が出来るようになってきた息子。
NOZAWANAで学んだ事を活かしてジュニアから変わらず、カメの速度で一歩づつではありますが『理想の自分』になれるよう頑張って輝いてほしいです。
プレー以外でも色々な経験、体験を通して自分の目で見て、触れて、感じ、考えられる人になってほしいと願っています。
N君の保護者様
ノザワナに入る前は、どんなことに悩んでいましたか?
大切な大きな声での挨拶をすることや、自ら主体的に動く事ができませんでした。
なぜ、ノザワナに入ろうと思ったのですか?
色々調べた結果、強いチームに入りたいと思ったので変な癖がつく前に、基本から教えて頂きたいと思い、ノザワナに入れることを決めました。また、子供の選択肢を広げてあげたいと思った事も大きな理由です。
ノザワナのノウハウは一言でいうと何か凄いところはありますか?
ノザワナメソッドとバルサスクールのノウハウです。
ノザワナに入って何が変わりましたか?
周りの状況を判断し、自ら考え動く事が出来るようになってきていると思います。
この先、どんな選手になりたい(なって欲しい)ですか?
プレー以外でも色々な経験、体験を通して自分の目で見て、触れて、感じ、考えられる人になってほしいと願っています。
家族でサッカー経験者がいなかったので、どうやって教えたらいいのか分かりませんでしたが、ノザワナでは13歳までに体得すべきサッカーの技術と原則を学ぶことができると分かりました。
H君の保護者様
ノザワナに入る前は、どんなことに悩んでいましたか?
他のサッカースクールに入っていましたが、ボール遊びの要素が多く、基本的な技術を教えてもらっていなかったので、いつまでも上達しなかったんです。
家族でサッカー経験者がいなかったので、どうやって教えたらいいのか分かりませんでした。
なぜ、ノザワナに入ろうと思ったのですか?
本気でサッカーに打ち込めるチームを探していたところ、東京で熱心に頑張っているパパ友達から「長野ではノザワナが一番」と教えてもらったのがきっかけで、体験に行きました。
ノザワナでは基礎的な練習を丁寧にやっていたので、我が家が求めているのはここだ!と思い入団を決めました。
ノザワナのノウハウは一言でいうと何か凄いところはありますか?
ノザワナは、13歳までに体得すべきサッカーの技術と原則を学ぶことができるところ。これにより小学生時代だけではなく、これからのサッカー人生が豊かになると思います。
ノザワナに入って何が変わりましたか?
ただボールを蹴るだけではなく、受け方、蹴り方、目線など頭で考えてプレーできるようになったことです。生活面では自分のことは、自分で責任をもってできるようになったことですね。
この先、どんな選手になりたい(なって欲しい)ですか?
何にでも意欲的に取り組み、ハングリー精神を忘れずにサッカーを楽しめる選手になってほしいです。(両親)
海外で活躍できる選手になりたいです。(本人)
とても有り難いことに、NOZAWANA FCには、素晴らしい子供たちと保護者様が入会して下さいます。
プロを目指す選手が多く集まるチームなので、大会で好成績を収めたり、選手が活躍してくれることは嬉しいことです。
ただ、それ以上に、これまでNOZAWANA FCに関わって下さった子供たちや保護者様の素晴らしい人柄が、このクラブの自慢です。
次は、NOZAWANA FCを卒業した子供たちの進路をお伝えさせて頂きます。
NOZAWANAの卒業生がJリーグ下部組織(AC長野パルセイロ、松本山雅FC、名古屋グランパス)や、関東のクラブチームから評価され入団することも年々増えてきました。
その他にも、地域トレセンやナショナルトレセンに召集される子供たちも増えています。
NOZAWANA FC卒業後の進路

- AC長野パルセイロ U15・・7名
- 松本山雅FC U15・・3名
- アメージングアカデミー ・・2人(特待生、準特待生)
- 青森山田学園中学・・1名(東北トレセン)
- 静岡学園中学・・1名
Jリーグ下部組織セレクション
- 名古屋グランパスU15(内定)・・1名
- 柏レイソルU9(最終選考)・・1名
- 柏レイソルU15(2次選考)・・1名
- 大宮アルディージャU9(2次選考)・・2名
- 大宮アルディージャU10(2次選考)・・1名
- FC東京アドバンスクラス合格・・1名
トレセン
- ナショナルトレセン・・3名
- 北信越トレセン・・5名
- 長野県トレセン・・18名
ナショナルトレセンとは:
各地域から選抜された選手たちに、より良いトレーニング環境を与える強化育成の場

画像引用:日本サッカー協会
その他
- FCバルセロナキャンプ優秀選手海外遠征メンバー・・6名
- ジュニアワールドチャレンジ街クラブ選抜・・4名
- CLIOカップ優秀選手海外遠征メンバー・・9名
- スペイン個人留学(3週間)・・1名