4/19 『”プレスを剥がす”ために見るものと、”良い判断”をするために見るもの』108

テーマ『1タッチ目,2タッチ目で相手のプレスを剥がす→チャンスをつくるために見る→タイミングよくマークを外す』

今日のテーマも成長するための土台づくり(個人の基礎力アップ)

①1タッチ目、2タッチ目で相手のプレスを剥がす

②1タッチ目、2タッチ目で相手プレスを剥がせるように『良いもらい方』をする

③プレスを剥がした後に良いプレー(良い判断)をするために『見る』
①『1タッチ目、2タッチ目で相手のプレスを剥がす』

❶自分に来るプレスとボールの両方を見えるような『ポジショニング』と『身体の向き』で準備する

❷ポジショニングやステップでフェイントをかける

・”相手が飛び込んできたら”1タッチ目で交わす

・”相手が飛び込んでこなければ”足元に止めてフェイントをかけて2タッチ目で交わす

※とにかく『見る』ことが大切

ボールと相手を見ながらプレーするには、

『身体の力が抜けてて柔らかい状態』の方が良い。

そして、左右どちらにもいけるし、どちらにもいかなくてもいいようにニュートラルな状態で準備する。

あとは『相手を良く見て』駆け引きして逆をとる。

②1タッチ目、2タッチ目で相手プレスを剥がせるように『良いもらい方』をする

もらい方も一緒で、とにかく『見えるようにもらう』ことが大切。(相手が見えない状態でもらうことが必要な時もあるけど、基本的には見ながらもらえるのが理想)

ーー前向きな選手(DFラインやGK)ーー

❶先ずは『自分にプレスをかけてくるDFを見る』(※可能な選手は、”相手チーム全体の守備のバランス”を見てチャンスなスペースやタイミングまで把握しておく。特に相手DFライン”裏のスペース”と”一つ奥のFWやトップ下”はチャンスになりやすい)

❷それに対して有利な『ポジショニング』をとる

❸左右どちらにも行けて、相手とボールが見れるような『身体の向き』をつくる

❹ボールをトラップする前にポジショニングやステップで駆け引きをしてトラップした祭に相手DFに対して優位になれるようにプレーする

ーー後ろ向きの選手(FW、MF)ーー

相手DFにタイトにマークされてパスカットやトラップした瞬間を常に狙われているポジションのため、

『”タイミング良く”マークから離れること』

❷『マークしてくるDFと”反対の動きをしながらパスコースを作る”こと』

❸『”マークから遠い足やスペース”にパスを出してもらうこと』

(※❹可能ならいつも前向きでもらえるように、パスが来る前に相手DFを操作できれば理想)

※実際にこんなの全て出来なくても、タイミングよくパスコースに相手から離れながら、相手DFを良く見ながらもらえればそれだけで良い。

③プレスを剥がした後に良いプレー(良い判断)をするために『見る』

※相手のDFを剥がしたところで次のプレーが良い判断が出来なくてはなんの意味もないので、『相手を交わすこと、抜くこと』が目的になってはいけない。※要注意です🙋‍♂️

せっかく相手のプレスを交わしたのに突っ込んでいくプレー、

2人目や3人目で引っ掛かるプレー、

がまだまだ多いです。

・相手のプレスを剥がして、

『1対0』の状況

『2対1』の状況

剥がさない時は、

相手DF2人を引き付けにいくドリブルで

『1対2』の状況

を作るか、

『1タッチや2タッチのパスでチャンスへ展開する』

『1タッチや2タッチのパスで素早くチャンスへ展開するプレー』もナイスですし、『ボールを持って相手の守備のバランスを崩せる選手』もナイスです👍

ーーーーーー

どちらにしても、”ナイスなプレー👍”をするには、

『良い準備』

『見えている』

ことが大切です。

そして、『良い準備』と『見ること』にはいくつかポイントがあり、

「頭で解る」よりも、

『身体で出来る』

ようになるまで訓練することが大切だと考えています🙋‍♂️

■カテゴリー

上部へスクロール